uniquement site japonais
ニューカレドニア AQUA
マレ島
ウベア、リフー、マレの3つの島からなるロワイヨテ諸島の中で、日本人観光客がいちばん少ない最後の秘島、マレ島。とはいえ最近では「天国に一番近い島」、「極楽ビーチ」などのホームページや旅行会社「冒険の島」の佐倉氏の紹介で一挙にクローズアップされてきていますが・・・
ここでは2002年2月と2008年11月にマレ島を訪れた時の情報を基にご紹介していきます。また、2008年に旦那と佐倉氏他で訪れた際のマレ島探検の様子は旦那のブログ「冒険の島、マレ島」シリーズでより詳しくご紹介してあります。
徒歩圏内のビーチ群
ネンゴネビラージュの右手のバンガローに沿って歩いていき、渡り廊下がなくなったところで地面に降りて、少し行くと右のような看板があって
HNAREWHEJOINE 176m
LOCEKOL 368m
SHINI 800m
CAP WABAO 1775m
PEDE 3km
と表示されています。行く手には素晴しいビーチが待っていると信じて薄暗いジャングルに分け入りましょう。
ちなみにGoogle Mapの衛星写真に当てはめると右図のようになっています。
歩くこと5分、最初に出るのが写真左のビーチ。HNAREWHEJOINEというなんて読んでいいのか判らない所。波打ち際には岩が多く、今ひとつ美しいとは言い切れないビーチ、、。ここは無視してとっと次のビーチに向かいましょう。

さらにジャングルを歩くこと5分、LOCEKOLビーチに到着です。左に飛び出した岩場のおかげで風も波も穏やかで、波打ち際にも岩は無し。周りに人の気配も人工物も何もない完全無欠のプライベートビーチです。
右の写真の通り遠浅の海には珊瑚礁が広がっていて、絶好のシュノーケリングポイント。マレ島へ来たならここは必ず押さえておきたいビーチです。でもさらにその先にも綺麗なビーチが見えてるんですよね〜。足と時間に余裕がある方は是非その先のSHINIビーチまで足を延ばしてみて下さい。
延々と1キロ続く純白のビーチ。02年の時も08年の時も他にまったく人影もない、完全貸し切りの広大なビーチです。
もちろんすぐ目の前に珊瑚礁が広がり、絶好のシュノーケリングポイントであることも間違いありません。
ちなみにこのSHINIビーチの先はWABAO岬へと続く行き止まりのように見えますが、実はジャングルの中に赤いマーキングをされた道とも言えない道をさらに進むと、その先のPEDEビーチへと続いています。ただし、黙々と歩いてもホテルから1時間ぐらいはかかりますので、PEDEビーチを目的とするならホテルのレンタサイクルを借りて舗装道路の方をいった方がいいと思いますよ(笑)。
このPEDEビーチはホテル主宰のシュノーケリングツアーが行われる場所で、ちょっと沖に出れば素晴しい珊瑚礁が広がっているのですが、そこまで行かなくても波風が遮られた静かな入り江ですので、シュノーケリングをするには楽しいところです。ただし写真の通りどちらかと言うと岩場ばかりでビーチというにはちょっとイメージが違うかもしれません。
ここに紹介したネンゴネビラージュから徒歩圏内のビーチの他にも、マレ島にはいくつもの見所があります。が、、、そのどれもがなかなかアクセスが難しいところばかりになってしまうんですよね。例えば徒歩約2時間、途中岩場をフリークライミングで登ってやっとたどり着く秘境中の秘境、シャバドラン。↓
この辺りの情報まで欲しい方は旦那のブログ
<<ニューカレドニアでぶろぐ。冒険の島、マレ島>>
をご参照くださいませ。