母と子のマレ・リフー・ヌメア  10日間の旅

登場人物は、NC上陸二回目の私・みちよと息子・はると(もうじき3歳) そして初上陸の私の親友・ゆきじかあちゃんとその息子・こうへいの4人 そして、NCのみなんさんです。AQUAのHPそして冒険の島・佐倉さんのアドバイスの下、入念な計画をたて、再上陸を試みた私達の珍道中の記録をお楽しみください。

 

3月3日(月)

 ショック!!朝から高熱・・・・わたしが。

 疲れと暑さのせいからか、子供の心配より自分がこのしまつです。身体が湯たんぽのようにぽっぽっして、フラフラします。もう少し寝てようかなあなんて、通用しません。子供達は朝日と共に起床!「お母さん、早く早く!」とビーチへ誘います。母は強し、母さんは解熱剤を飲み、子供用の冷えピタをおでこに貼り付け、いざビーチへ・・・さあ、3日目の始まりです。食欲の無い私は、オロで水分補給。今日の主導権はゆきじかあちゃん、お願いします。

 ゆきじさんは、レストランへ行き、適当にパンケーキや菓子パンみたいのを調達してきてくれました。確か、一切れ100CFP位の金額で精算されていました。子供達にそれを食べさせ、バンガローの前を降りていき、磯遊びを始めました。あれ?もしかして今日って、天気悪い??かも、  気づくのが遅い!っていうか、日本から来たわたしたちにとって、曇り空くらいがちょうどいい暑さです。たまに、通り雨が降ったりして、、、

 まあ、本調子でない私にとって、有難い気候でありました。バンガローの前のビーチは、砂浜ではなく岩盤でその沖は珊瑚なのでしょうか?シュノーケリングには、最高の場所でしょう。子連れの私達は、海に入れず、ヤドカリを見つけたり、貝殻探しをしたり、と磯遊びに興じました。

 朝食もそこそこの私達は、11:30からのランチが待ち遠しく、やっと、まともな食事にありつける!と喜んでレストランへ。メニューには、その日の日替わりランチ(コース)があり、メインとデザートだけでも注文でき、1800CFPだっかかなあ。私は日替わりでなく、肉料理から一品!ステーキと本日のデザートでした。運ばれてきてびっくり!!30cmはあるであろう、でっかい肉に小型のこぎりのようなナイフがついて、まあおいしかったです。デザートのフルーツサラダと書かれたものは、要はフルーツポンチでした。これはさっぱりしていけてます。これに、生クリームをトッピングした「ネンゴネパフェ」なるものも、よかったですねえ。

 子供達は、最初に出てくるフランスパンで満足気味、子供用のランチを1つ頼みつけ合わせにライスを頼めば、もう完璧!です。子供達は、早々に飽きてレストランから逃げ出してフロント近くのソファーでテレビを見たり、オーナー夫婦が食事している所(レストランの端の方の席に座って、いつもお客達と一緒の時間に食べていました)へ、ちょっかいを出して、飴玉もらったり、遊んでもらっていました。

 アットホームなネンゴネ!は、従業員のお姉さん達も優しく子供達と遊んでくれたり、ソファーでお話してくれたり(通じていたのか・・・) ランチの後の昼下がりはオーナー婦人(マリア)を含め4〜5人の従業員が、ソファーでトランプ遊びをしていたり、なんだか、のんびりしていてこちらもゆったりとした時間を過ごせました。

 本日は、旅の疲れを癒す&体調不良のためこの後ものんびりグダグダして夜を迎えました。