uniquement site japonais
ニューカレドニア AQUA
2024年11月6日
ネットショップ休止のお知らせ
日本への直行便が休止となり、航空郵便の到着に1ヶ月以上かかるようになった上、大幅に郵便料金が値上げされたため当面の間ネットショップを休止いたします。商品の郵送をご希望のお客様はメールにてお問合せください。
2022年4月29日
ゴールデンウィーク営業案内
日本とニューカレドニア間の移動の隔離規定が双方向で解除されたので、2022年ゴールデンウィークは日本からのお客さまをお迎えするために通常営業に戻します。
5月1日(日)から5月7日(土)まで、毎日10時〜19時まで営業いたします。
2020年8月7日
ネットショップ休止のお知らせ
毎度AQUAをご利用頂きましてありがとうございます。
現在コロナウィルス対策のためニューカレドニアと日本を繋ぐ定期航空便が運休しており、日本に郵便物を送ることができません。したがってネットショップは郵便再開まで休止いたします。
お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げ
ます。
2020年8月7日
ネットショップ休止のお知らせ
毎度AQUAをご利用頂きましてありがとうございます。
現在コロナウィルス対策のためニューカレドニアと日本を繋ぐ定期航空便が運休しており、日本に郵便物を送ることができません。したがってネットショップは郵便再開まで休止いたします。
お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げ
ます。
2019年9月9日(by女将)
臨時休業のお知らせ
毎度AQUAをご利用頂きましてありがとうございます。
誠に勝手ながら、店内電気工事のため、下記日程を臨時休業とさせていただきます。
お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げ
ます。
9月29日 ( 日 ) ~ 10月4日 ( 金 )
*工事遅延により営業再開が遅れる事もあります。
2018年6月3日(by女将)
新商品のご案内です。
ポリネシアン・ファブリックのわんちゃん用バンダナ(AQUAオリジナル)
AQUAの看板犬ぽん太とはな。今回はモデル犬に!
ポリネシアン・ファブリックのコースター(AQUAオリジナル)
ウベアの石鹸工場の新商品。
ココナッツオイルを使ったマッサージオイル。石鹸と同じく6種類の香りが選べます。
2019年5月7日(by女将)
AQUAにてPocket WiFiのレンタル始めました!
ホテルのWiFi接続より通信速度は早く(4G/LTE)、容量は無制限です。
1日(24h)1,190cfpから、1ヶ月以上490cfp/日まで。
2019年3月28日(by旦那)
営業時間変更のお知らせ
AQUAをご利用頂きましてありがとうございます。
誠に勝手ではございますが、4月4日 ( 木 )〜11日 ( 木 ) まで、営業時間を下記の通り変更させていただきます。
お客様には御不便をお掛けしますが、 何卒御理解くださいますようお願いいたします。
4月4日 ( 木 ) ~ 4月11日 ( 木 ) 毎日営業
営業時間:13時30分 ~ 18時
2018年8月10日(by旦那)
2018年ニューカレドニア・モービル国際マラソン、開催間近!!
今年もマラソンの季節がやってきました。公式サイトも日本語化され個人エントリーされる方も多いかと思います。競馬場の本部に行くと、申し込み用紙がありますので、この記入例を参考にしてお申し込みください。それ以外には健康診断書とエントリーフィーがあればエントリーできます。
記入例ダウンロード→PDFファイルsample.pdf
わからないことがあったらAQUAまでいらしてくださいませ。
2018年3月18日(by女将)
ウベアの石鹸工場が新製品を発売しました!
香りは6種類で、どれも可愛いパッケージです。
値段は従来品のウベアの石鹸と同じく300フランです。
エキゾチックな香りと従来のココナッツの香り
イラン・イランの香りとサンダルウッド(白檀)の香り
バニラの香りとパラダイスな香り
2018年3月10日(by旦那)
長らくご愛用頂いたAQUAのショーウインドウに設置した定点カメラが壊れてしまい、代替品が見つからないので、AQUA周辺に設置されているウェブカメラに変更いたしました。
シャトーロワイヤル(アンスバタ)
カサ・デル・ソル(ベ・デ・シトロン)
2018年1月1日(byAQUA一同)
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、 誠にありがとうございました。
本年も変わらぬご厚誼のほど、 よろしくお願い申し上げます。
平成30年元旦
2017年12月28日(by旦那)
今年もいよいよ押し迫ってまいりましたね。
今年もやりますよ〜AQUA恒例年越しカウントダウン花火♪
12月31日、夜11:30分ぐらいからAQUAの店舗前にて、
219発の花火を打ち上げます。詳しくは→『今年は219発!!』
多分シャンパンとかビールも用意致します。
参加は無料ですが、寄付金は喜んでいただきます。
ヌメアで年越しの方は是非遊びにいらして下さいませ〜〜〜
2017年8月31日(by旦那)
マラソンの写真
大会役員のDanielさんがボランティアカメラマンが撮影した写真をFlickrにアップしました。数多くのきれない写真が掲載されていますので、大会に参加された方は是非ご覧下さいませ。
2017年8月29日(by旦那)
第35回ニューカレドニア・モービル国際マラソン
去る8月27日、薄曇りの走りやすいコンディションのもと、第35回ニューカレドニア・モービル国際マラソンが開催されました。
完走者数:フルマラソン124名、ハーフマラソン372名、10km227名、日本人約80名がエントリー。そして、フルマラソン男女共、日本人選手が優勝しました。
ただいま例年通り「写真館」に数多くの写真を掲載準備中です。ただ手元に1千枚を超える写真と数多くの動画があり、かなり時間がかかるかと思われます。完成まで今しばらくお待ちください。
2017年8月21日(by旦那)
2017年5月22日(by旦那)
第35回ニューカレドニア国際マラソン・エントリーについて
今年のニューカレドニア国際マラソンのエントリーについてのご案内です。
まず各社マラソンツアーが受付中となっています。これらに参加していただくのが一番簡単で確実かと思います。
また、8月21日(月)から25日(金)の間、大会会場の競馬場にてエントリー受付を行います。エントリー人数に制限はないので、上記期間内に健康診断書とエントリーフィーを持って競馬場に行けば、必ずエントリーできます。
オンラインでのエントリーも受け付けていますが、ニューカレドニアのチケット予約サイトでの申し込みとなるため、全てフランス語の表記となります。オンラインエントリーの手引書を作りましたので、上記の方法でエントリーができない方はチャレンジしてみてください。
何かご不明の点などありましたら当AQUAまでメールでお問い合わせください。
2016年大会の動画
2017年5月20日(by旦那)
第32回ニューカレドニア国際トライアスロン
5月20日、第32回ニューカレドニア国際トライアスロンが開催されました。
今年は日本からの招待選手で清水哲平選手と平下心選手、一般で丹下智博選手が参戦しました。。
写真館に数多くの写真を掲載しましたのでご興味の有る方はご覧ください。
2017年1月23日(by旦那)
FIFA公認ニューカレドニア代表ユニフォーム販売開始しました。
以前からぽちぽちとお問合わせのあった、サッカー・ニューカレドニア代表ユニフォームなんですが、調査をしているうちに、ひょんなことからAQUAが正規販売代理店になりました。
イタリアのerreaブランド、EU製、サイズはS,M,L,XL、色は赤(ホーム)、グレー(アウェー)、各色サイズ1枚6,500フランとなっています。日本への発送の場合、2枚まで送料2,000フラン、5枚まで2,800フランです。ご購入ご希望の方はメールにてお問い合わせください。
2016年12月29日(by旦那)
今年もいよいよ押し迫ってまいりましたね。
今年もやりますよ〜AQUA恒例年越しカウントダウン花火♪
12月31日、夜11:30分ぐらいからAQUAの店舗前にて、
230発の花火を打ち上げます。詳しくは→『今年は230発!!』
多分シャンパンとかビールも用意致します。
参加は無料ですが、寄付金は喜んでいただきます。
ヌメアで年越しの方は是非遊びにいらして下さいませ〜〜〜

2016年11月7日(by女将)
ニューカレドニア向けのWi-Fiルーターレンタルサービスが始まりました。
旅行などで数日間ニューカレドニアを訪れ、ネットに繋ぐ方法はこの3つ。
1.ホテルやレストランなどのフリーWifiサービスを利用する。
2.高額料金を払って海外データ通信ローミングサービスを利用する。(海外データ通信ローミング定額制割引サービス対象外エリア)
3.現地にてプリペイドSIM(通話SIM)を購入し、プリペイドデータ通信サービス(3Gのみ)を利用する。
この度、「グローバルWiFi(R)」を提供する株式会社ビジョンがニューカレドニア向けにwifiルーターのレンタルサービスを始めました。
標準速度の3G以外にサクサクとネットが見られる4G(LTE)契約も選択可能です。(LTEサービスエリアはヌーメア市内のみ。
契約方法は「GLOBAL WIFI」のサイトから契約し、空港などでルーターを受け取ります。契約前に見積もりを見ることが出来るのも、魅力的ですね。
2016年9月2日(by旦那)
第34回ニューカレドニア国際マラソン
去る8月21日、抜けるような青空のもと、第34回ニューカレドニア国際マラソンが開催されました。
フルマラソン116名、ハーフマラソン380名、10km245名、総勢741名、参加13カ国中日本人73名がエントリー。そして、フルマラソン男女共、ハーフマラソン男子の優勝を日本人選手が独占しました。
フルマラソン女子1位:佐藤有希さん、2位:広瀬光子さん、4位イシカワユカリさん
フルマラソン男子1位:塩谷潤一さん、2位:大橋秀星さん、4位エリック・ワイナイナさん、5位吉澤秀星さん
ただいま例年通り「写真館」に数多くの写真を掲載準備中です。完成まで今しばらくお待ちください。
2016年6月24日(by女将)
カグーのぬいぐるみ入荷!!
念願だったカグーのぬいぐるみを入荷いたしました! ニューカレドニアにはぬいぐるみ業者がいないため、なかなか可愛いカグーに巡り会えず、以前一時期扱っていたカグーはキモカワイイ系と言われ人気ではあったけど、それも製造元で販売終了となっていました。 今回やっとまともな(笑)形をしたカグーのぬいぐるみを販売できるようになりました。 小さいカグーにはリングがついているので、キーホルダーにもなります。
2016年6月18日(by旦那)
今年もエリック・ワイナイナ選手参戦!!
昨年に引き続き、今年のニューカレドニア国際マラソンにシドニーオリンピック銀メダリストのエリック・ワイナイナ選手が招待選手として来てくださることになりました。
エリックさんはとっても気さくな方ですので、是非皆さんも一緒に走りにいらしてくださいませ。
2016年6月3日(by旦那)
第34回ニューカレドニア国際マラソン・エントリーについて
今年のニューカレドニア国際マラソンのエントリーについてのご案内です。
まず各社マラソンツアーが受付中となっています。これらに参加していただくのが一番簡単で確実かと思います。
また、8月15日(月)から19日(土)の間、大会会場の競馬場にてエントリー受付を行います。エントリー人数に制限はないので、上記期間内に健康診断書とエントリーフィーを持って競馬場に行けば、必ずエントリーできます。
オンラインでのエントリーも受け付けていますが、ニューカレドニアのチケット予約サイトでの申し込みとなるため、全てフランス語の表記となります。オンラインエントリーの手引書を作りましたので、上記の方法でエントリーができない方はチャレンジしてみてください。
何かご不明の点などありましたら当AQUAまでメールでお問い合わせください。
2016年4月29日(by旦那)
第31回ニューカレドニア国際トライアスロン
4月26日、今年も快晴無風の絶好のコンディションの中、第31回ニューカレドニア国際トライアスロンが開催されました。
今年はプロ・トライスリートの栗原正明選手と、5年連続エイジ・チャンピオンの中島聖子選手がエリートクラスで参戦。また、雑誌トライアスロン・ルミナの取材でライターの謝孝浩さん、一般のシマダヒロムさん、合計4名の日本人選手+ジュニア(リレー)で我が和太鼓倶楽部のプリンセス植松十々日ちゃんが参加しました。
写真館に数多くの写真を掲載しましたのでご興味の有る方はご覧ください。
2016年3月26日(by旦那)
ノカンウィ上陸禁止措置
かつてニューカレドニア観光局のポスターで一躍脚光を浴びた、イルデパン島の離島、ノカンウィですが、あまりに多くの観光客が訪れるようになってしまったため、環境破壊が進んでしまったとのことから、2017年6月以降は上陸禁止となるそうです。
貴重な観光資源でもありますが、その美しい自然を後世に残すため、やむを得ない措置でしょう。どうしても行きたい方はお早めに!!
2016年1月23日(旦那)
2016年カウントダウン花火の動画です。今年も派手に年明けを迎えました。
2016年1月3日(byAQUA一同)
2015年12月29日
今年もいよいよ押し迫ってまいりましたね。
今年もやりますよ〜AQUA恒例年越しカウントダウン花火♪
12月31日、夜11:30分ぐらいからAQUAの店舗前にて、
744発の花火を打ち上げます。詳しくは→『今年は744発!!』
多分シャンパンとかビールも用意致します。
参加は無料ですが、寄付金は喜んでいただきます。
ヌメアで年越しの方は是非遊びにいらして下さいませ〜〜〜

2015年9月5日
第33回ニューカレドニア国際マラソン・フォトアルバム
大変お待たせいたしました。マラソンの写真の整理がやっと終わりました。競技説明会、レース、表彰式の3部構成です。
また公式サイトにはゴールで撮影された写真が掲載されてますので、参加された方はご自分の写真を探してみてください。
2015年8月28日
第33回ニューカレドニア国際マラソンの結果
8月23日(日)、第33回ニューカレドニア国際マラソンが開催されました。
曇り時々雨のランナーにとっては涼しく走りやすいコンディションの中、フルマラソン、ハーフマラソン、10km走、車椅子レース、ミニレイド、子供レース合わせて約700名が完走しました。
フルマラソンの結果は男女共トップ3を日本人ランナーが独占!!素晴らしい結果となりました。
男子優勝:ナンバー2 山下伸一さん(2015立川シティー優勝招待選手)
男子2位:ナンバー81 牛山純一さん(2015山中湖一周優勝招待選手)
男子3位:ナンバー139 オガワトモヒロさん
2年連続優勝:ナンバー18 山口遥さん(2015山中湖ロード優勝招待選手)
女子2位:ナンバー83 廣瀬光子さん(2015山中湖一周優勝招待選手)
女子3位:ナンバー6 水清田有紀さん(2015立川シティー4位招待選手)
そして、すべてのランナーに気さくに声をかけて大会を盛り上げていただいたエリック・ワイナイナ選手はクラス別3位入賞されました。
これから皆さんから提供していただいた写真を整理して←「写真館」へ掲載予定です。まずは公式結果を掲載いたします。
エリックさんは来年も必ず来てリベンジするって言ってましたよ〜〜〜
2015年8月22日(by旦那)
第33回ニューカレドニア国際マラソン競技説明会
8月22日(土)、第33回ニューカレドニア国際マラソンの競技説明会が開催されました。 前日の夜まで行ったエントリーの集計を行ったところ、フルマラソン137名、ハーフマラソン397名、10km約180名、ミニレイド約100名、子供レース約80名、総計約900名と大会史上最大規模となりました。これもエリック・ワイナイナ選手のおかげでしょうか。
明日の天気は晴れ・薄曇り。エリック・ワイナイナ選手の他にも強豪選手が目白押し。レース結果が今から楽しみです。レースになりそうです。
2015年6月18日(by旦那)
エリック・ワイナイナ選手が来る!!
2015年8月23日(日)開催第33回ニューカレドニア国際マラソンの招待選手として、エリック・ワイナイナ選手が参加することが決まりました!!
皆さんご存知のことと思いますが、アトランタオリンピック銅メダル、シドニーオリンピック銀メダル、アテネオリンピック7位のケニアのオリンピック選手で、現在日本で活動されています。
現役引退した今でもフル・マラソンをゆっくり走って3時間以内、調子が良ければ2時間30分で走るそうです。40代の皆さん、ワイナイナ選手とクラス優勝争いをしてみませんか?
AQUAでのエントリーをする予定の方はエントリーフォームの受け付けを始めます。一つ下の記事の記入例を参考にしてエントリーフォームに記入の上、健康診断書とともにメール添付でお送りください。7月31日までに届いた方は8月1日以降発生する加算金が免除されます。
なお、旅行会社、代理店など、業務としての申し込みやお問い合わせは、直接マラソン協会に問い合わせるか、現地代理人を通してお問い合わせください。
2015年5月8日(by旦那)
第33回ニューカレドニア国際マラソン実施要項
2015年8月23日(日)開催第33回ニューカレドニア国際マラソンの実施要項が決まりました。
エントリー方法ですが、一番簡単で確実なのは各社マラソンツアーに参加する方法です。健康診断書(必須)についてはツアー会社にご確認ください。
マラソンツアー以外ですと3通りエントリーの方法があります。
1:公式サイトからオンラインエントリーする。ただしeticketというニューカレドニアのチケット購入サイトを利用するのでフランス語のみの表示となります。別途健康診断書のメール送付が必要です。
2:公式サイトからエントリーフォームを入手して記載の上、cominc@gmx.comに健康診断書と共にメールで送り、現地に来てからエントリーフィーを支払う。メールは英語・フランス語のみです。日本語メールには対応していません。上記エントリーフォームの日本語解説付き記入例を用意しました。記入例
3:当AQUAでエントリーする。8月20日(木)、21日(金)の2日間、朝10時から夜7時までにご来店いただければ日本語でエントリーを受け付けます。健康診断書は日本語の簡単なもの、もしくは定期健康診断の結果(異常がないもの)などでも受け付けます。
---- 注意事項 ---
1、2の方法の場合、フランス語の健康診断書の送付が必須です。eticketの健康診断書のモデルに日本語訳をつけたものを用意しましたが、日本の医師がこの書類にサインしてくれるかどうかはわかりません。健康診断書モデル(日本語付き)
8月1日以降はエントリーフィーに加算金1,000フランが加えられます。マラソンツアー参加者と、7月31日までにメールでAQUAにエントリーフォームを送っていただいた方は加算金は適用されません。
AQUAでのエントリーは上記2日間のみです。金曜深夜着の関空便でいらっしゃる方や、木金に離島へ行かれる方はAQUAでのエントリーはできないのでご注意ください。
エントリーの人数制限はありません。8月21日までに上記の方法のいずれかで申し込んだ方は全員参加できます。
マラソンに関してのご質問は常時AQUAへのメールで受け付けております。
ニューカレドニア国際マラソン協会、日本人担当役員 高橋雅彦。
2015年4月29日(by旦那)
第30回ニューカレドニア国際トライアスロン
4月26日、今年も快晴無風の絶好のコンディションの中、第30ニューカレドニア国際トライアスロンが開催されました。
日本からは昨年同様、倉内誠司選手、倉内(池野)千紘選手、大島仁選手の3名が参加、全員クラス優勝を果たしました。
写真館に数多くの写真を掲載しましたのでご興味の有る方はご覧ください。来年こそは私も復帰するぞっ!!<無理だから・・・
2015年1月4日(byAQUA一同)