Sorry Japanese site only
uniquement site japonais
uniquement site japonais
ニューカレドニア AQUA
Mai Lan(旧CARIALI)

アンスバタのT字路を少し入った所、ルラゴンホテルの先のオセアニアの、道を挟んで隣にある雑貨屋、マイ・ラン(旧カリアリ)。旅行者の間ではオセアニアが有名ですが、こちらのサンドイッチやお惣菜も安くておいしいですよ。店内左側に保温ケースがあって、日替わりのおかずを選ぶとその場でご飯の上にかけてくれます。
牛肉サンド。300フランなり

レジの横に白い紙に包まれた筒っぽがいっぱい積んであるのですが、中身はフランスパンのサンドイッチです。Vが牛肉、Pがチキン、Jがハムサンドです。ここは牛とチキンがお勧め。薄味なのでマヨネーズを足して食べればよりおいしいかと・・・
鶏のクリーム煮弁当。500フランなり

鶏肉とマッシュルームをホワイトクリームで煮たお弁当。私的はここのお弁当はどれも薄味なので、塩を足していただいてます。
ブン・ボ。500フランなり

ブンと呼ばれる米粉の麺を使ったベトナム料理。レタスをいっぱい敷き詰めた上にブンを載せて、牛肉をトッピングし、ニュクマムベースのさっぱりしたタレをかけていただきます。ニューカレドニアで食べられる物の中ではあっさりした方だと思いますよ。
鶏肉の醤油煮弁当。500フランなり

鶏肉とタマネギの醤油煮込みをご飯にかけたものです。ここのお弁当は黙ってるとこれでもかっ!!とご飯を入れてくれます。写真のものはご飯半分バージョン。普通は全面にご飯を入れて、その上におかずが山盛りになります(笑)。
牛肉と野菜炒め弁当。500フランなり

メニューは日替わりなので、毎日通ってもそうそう飽きることは無いと思います。これは牛肉といろんな野菜の中華風炒めというか、あんかけと言うか、、、とにかく見た目の通りの味がします。
鶏肉と野菜炒め弁当。500フランなり

同じ野菜炒めでもこっちは鶏肉バージョン。薄い塩味なので濃い味が好きな方は塩や醤油を足してちょうどいいぐらいかもしれません。私はいつも塩とラー油をかけて食べてます。
チキンカレー。500フランなり。

ニューカレドニアのカレーはココナッツ風味で辛さはまるっきりありません。これはこの店に限ったことではなく、どこで食べてもカレー風味のココナッツミルク煮です。で、それはそれでおいしいんですよ、ね。
鶏肉のバジル炒め。500フランなり。

見た目で味の想像がつかなかったのですが、塩コショウががちっと利いた珍しく濃い味のお弁当でした。ビールのおつまみに良さそうな一品です。
チャーハンと鶏のトマト煮。750フラン

以前はチャーハンとおかずの合わせ技をすると量り売りで割高になっていたのですが、最近チャーハンあわせ技一律750フランになったみたいです。
これ、美味しいからついつい食べ過ぎてしまう困り者です。
牛肉のオリーブ煮。500フラン

牛の多分ハラミとオリーブを煮込んだ新作。普段鶏肉が多い店なので珍しくて買ってきました。普通に美味しいです。